2012年9月2日日曜日

海外研修を終えて

9月2日日曜日。

帰国したのが8月30日の夜21時半すぎ。
家に着いたのは、いろいろあって夜中12時半すぎ。
今日は9時からバイトに行ってきました。
そろそろ、ブログも更新したいなと。



海外研修NZコースから得たもの。
「行動力、積極性」


私がこの授業をとった理由は先輩たちの話を聞いて、楽しそうだと思ったからっていうのもあるけど、大学生のうちに大きなことをやりたかったから。みんなにNZ行ってくるねー!って言っておいて、行かなきゃいけない環境作ってた。自分で行くって決めてバイトしました。

NZに着いて1人ずつホームステイ先に送られるときは、すっごい不安でいっぱいでした。
ママにいらっしゃいって抱きしめられたとき安心して泣いた。
不安なんかなくなります。学園大からは何人も一緒に行くしね!

行動力、1番大切です。
英語のスキルなんて、そんなの2番目。理解しよう、伝えようって気持ちがあれば大丈夫!笑
自分が何をしたいか、どこに行きたいか、自分から動かなきゃなにも始まらなくて、楽しむために絶対必要。

道に迷っても、みんな優しく教えてくれます!地図に頼ってもいいけど、どうせなら交流(o^^o)
1人で行動した日もあったけど、いろんな人に話しかけて、いろいろ楽しい場所とかお店とか教えてもらって、すっごい面白かった!

とにかく、いろんなところ行こうと思って、交通手段も時間も調べたし、ママやNZに来た先輩にも聞きました。とにかく歩きました。日本とは全然違う街並み。歩くだけでも楽しかった。


行動力。
これからもっと必要になるもの。


それを、この海外研修で発見できました。大学生のうちに、もっともっと磨きたい。


そして、 これから発見しなければいけないもの、協調性。
それぞれの意見があって、同じ意見でもちょっと違ったり。難しいです。自分の意見を言うことも大切だけど、思ってることそのまま言っちゃったり…。言い方の工夫が出来てなかったと思う。相手も納得できるように話す力を身につけたい。


社会で求められると思われる「行動力と協調性」
2つは、反対のようであって反対ではない。

両方を持ち合わせた人物になりたい。
自分への、期限なしの課題です。

ak!


4 件のコメント:

  1. 「行動力と協調性」か、いいことばです。あなたが言うので説得力がある。くまもとでも実践してください。

    返信削除
  2. 1か月ありがとうございました!!
    この1か月で学んだこと
    これからの生活に生かせるように
    お互い頑張ろうね^^

    返信削除
  3. 読んでいて、プログラムに関わってきた者として本当にうれしいです。大学教員として、いろいろな授業を学生の皆さんにとって有益なものにしようとしていますが、正直言って空回りすることが多くて、結果的にそれぞれの授業が学生にとって大して役に立たなかったのでは、という思いに悩まさることが多いです。しかし、このような文章を読むと、国際経済学科のこのプログラムが本当にために立ったことが伝わり、うれしいです。もしも、この研修プログラムには研修そのものがなく、事前研修のような熊本での授業だけで終わったしまったら、やはり、他の授業の同様に「大して役に立たなかった」のでは、と悩まされることになったと思います。しかし、研修が中核にあって、そしてなんと言っても亜紀さんやさやかさんなどのブログに示されているようなすばらしい態度で研修の刺激を受け止める学生さんがいて、トータルとしてかけがえのないプログラムになっているのではないかと思います。こう考えると、年々参加者が減ってきていることは本当にもったいないと思います。参加できなかった学生は主に経済的な事情なのか、それともいわゆる「内向き志向」のせいで亜紀さんたちほど参加する決心ができなかったのかはわかりませんが、亜紀さんたちのような積極的な学生に恵まれて本当にうれしいです。

    熱心に取り組んでくれて、本当にありがとうございました!

    返信削除
  4. これからもよろしく
    またパソコン貸してねw

    返信削除